【母ing】産後サポーターとして働く母の家。

【母ing(ハハイング)】=母しています。母しながら、日々産後のママと出会う産後サポーターとして働いています!産後ケア施設で出会うお母さん達の日常もこちらで紹介します!

【県民共済】子どもは通院するといくら?手術やけが、骨折、中耳炎や虫刺されでも請求できる!

 f:id:hakare2010:20180201145253j:plain

 

我が家では子どもたちの保険は県民共済1つのみ。

ちなみに我が家は男女男の3人の子どもがいます。

その彼らのおもしろ(ハードル自分で上げた)出産話はこちら↓↓

 

www.oka-chanblog.com

www.oka-chanblog.com

www.oka-chanblog.com

 

県民共済についての別記事はこちら↓↓↓

www.oka-chanblog.com

www.oka-chanblog.com

www.oka-chanblog.com

 

 

1人月1000円、年間で12000円。

割戻金(毎年違う)があるから年間では10000円位かなぁ~?!

 

 

正直、県民共済ってとてもスピーディだしきちんと支払ってくれるし、1000円コースじゃなくて2000円の方に変更してもらおうかな、と迷っているほど。

 

子供は通院するといくらなのか?どんな時に請求できるのか?県民共済について詳しくお届けします!

保険つながりの記事はこちら↓↓

 

www.oka-chanblog.com

www.oka-chanblog.com

 

 

【目次】

スポンサーリンク

 

 

県民共済とは

県民共済とはこちら→→→

 

とにかく県民共済さまさま。

というほど、我が家ではお世話になっている。

 

 

【県民共済】加入のタイミング(長男長女次男)

 

加入したタイミングは1人目長男は1歳になってすぐ。

2人目長女は生後3ヶ月。

3人目次男は生まれてすぐ。

 

どうして加入タイミングがそれぞれなのか。。。

 

長男の時は、まぁ赤ちゃんの頃はそんな怪我することないだろうと思い、他人の物やお店の物を壊してしまった場合の「第三者への損害賠償」が目的。

 

※「第三者への損害賠償」の共済金には、通算支払限度額があり、同一のお子さまにつき1型は300万円まで、2型は600万円までとなります。ここでいう「第三者」には同居する親族は含まれません。なお、他保険等にも加入されている場合は、保険金等の合計額が賠償責任額となるよう調整します。

 

 

【県民共済】「第三者への損害賠償」シュミレーション(長男編)

 

ね~?!

魅力的!

だって、想像してみて!!

買い物に行って、棚のものを触って割れ物とか落としてガチャ~~~ン!!!

あるある~~涙

そんな時にこれ使えるんだってよ!?

ま、あるあると言いつつ、使わないといけないことにはなってないんだけど(笑)

結局、今のところまだこれについてはお世話にならずに済んでいます。

 

それでも長男が一番お世話になっていて、ケガからのとびひ、骨折2回、虫刺されなどなど請求させて頂いています←もう敬う敬う!!

 

 

【県民共済】ケガからのとびひとは?(長男編)

 

ケガからのとびひ。

基本的にはとびひはケガでも事故でもないから支払い対象にはならないそう。

ただ、この時はスタートが保育所で引っ掻かれた傷を絆創膏で貼っていたところからとびひになり毎日皮膚科通い。

そのことを県民共済に伝えると、皮膚科からの診断書で、ケガからのとびひ扱いとなり、結果、2,000円×通院日数分を頂きました。

 

 

【県民共済】骨折(長男編)

 

骨折2回。

これはもう迷わず請求できる、theケガ!

 

転倒しての骨折で、これも通院分かと思っていたら、まさかのギブスを付けていた期間は通院したとみなされるようで、息子はちょうど1ヶ月ギブスしていたので2,000円×1ヶ月分+2,000円×ギブス外れた後の通院分を頂きました。

 

ギブスをしていたせいで皮膚に湿疹が出て皮膚科に1度行ったけど、さすがにそれは請求してもダメでした←厚かましい!(笑)

 

 

【県民共済】虫刺され(長男編)

 

虫刺されも意外といける!すみません、言い方!(笑)

要は病気じゃなく、故意でもなく、というものでの通院は請求できる!

行ったと分かる明細書や領収書があればいいんだけど、回数が多くなったりするとお医者さんが書いた診断書も必要になります!

 

【県民共済】中耳炎(長男編)

風邪をひき、鼻水が出ていたことがあった時、寝ている間に発熱。起きたら熱は下がっていたものの耳を痛がり耳鼻科へ。中耳炎になっており、切開することに。鼓膜切開術で「手術」扱いとなり、請求することが出来ます。

この時は1回の請求で20000円頂きました!

 

【県民共済】生後3ヶ月で加入の理由(長女編) 

 

そして、2人目の長女も同じ1歳加入目的で入ろうと思っていたら。。。

生後3ヶ月に加入することになった理由は。

 

生後2ヶ月になったその日、気管支炎になり急な高熱で救急外来からの入院。

入院って、1日5000円も出るんだよね~~。

あ~~~入ってたら良かった(涙)

子どもの医療証のおかげで入院の支払いはほぼなし。

ほぼ、というのは何があるかというと、医療証の対象にならないのが、紙おむつと食事代

 

紙おむつは持参したのもであれば料金はかからないけど、持参したものは捨てることができない。持ち帰り!!それはしたくないから捨てたいがために病院のおむつを使うことに。確か1枚40円ほどしたな。

 

食事代についてはその当時の娘は2ヶ月で母乳だったため、なし。

本来なら360円~460円らしく、3食となると1080円~1380円だもんね。

 

治療代はかからないにしてもこのおむつや食事代が必須となると、意外と支払うことに。しかも子どもって家族の付き添い入院になるため、その家族の毎食の食事代、交通費・仕事休んでる分などなど考えると1日当たりの5000円頂けるって本当に有難いよね。

 

【県民共済】中耳炎(長女編) 

 

他にも長女は中耳炎でも請求させてもらった。

中耳炎での請求となると通常は鼓膜切開術を行った場合の手術としての請求になるから1000円コースでは片耳50,000円みたい。

 

でも長女の場合は切開してないのに請求。というのも、娘が中耳炎になった理由

 

兄である長男が長女の耳におもちゃの体温計を突っ込んで…。『ギャー!!!』と泣いた時に気付いたらもう手遅れ。耳から血がっ!!!救急病院に電話して聞くも耳鼻科医はいないから次の日の朝開業医に診せた方がいい、と。で、次の日。診せると見事鼓膜に穴が開いてて…(涙)でも鼓膜って、自然と治るもんなんだな~~~ビックリ。と、思ってたらまさかの感染してて(驚くことにMRSAで効く薬がほぼ無いと言われる)何度も耳鼻科に通うことに。という経過で、原因が事故によるケガということで中耳炎で切開していないのに請求することができ、2000円×通院日数分を頂きました。

 

【県民共済】ケガ(長女編)

 

ケガで数回。

保育所では裸足で遊ぶためちょこちょこ切ったりすることがあって。

その1回きりの通院でも2000円頂くこともあった!!

 

一番最近は手を引いた時に痛がり、夜中に何度も痛いと起きるので救急へ。「肘内障」と診断。整復してもらい、帰ってくるも起きた朝から痛がり再度受診。結果、2~3日様子見ることになり、3度の受診で完治。

この時も請求し、2000円×通院日数分を頂きました。

が、この初診の日、夜中の2時ごろ。で、同日の朝再受診だったので、その2回の受診は1回とみなされました!

 

 

【県民共済】次男の場合

 

 という長男長女2人の経験を経て、3人目の次男では生まれてすぐから入ってお世話になっています。

 まだ次男は現在9カ月。

お世話になったことはありません。

 

 

【県民共済】まとめ

 

小学生になるともっとケガすること増えそうな活発な我が家の子たち。

どうしようかな~有難いから2000円コースに変更しようかな?!

 

そう、子どもの病院通いあるあるの1つ『水イボ』これはケガでも事故でもないので残念ながら請求対象外です。

例えば、水イボを引っ張られて血が出て…で皮膚科に行ったら請求出来るかも?!ケガ、として。

まぁこれは水イボだから、とかじゃないから。

 

とにもかくにも、我が家ではありがとうございます、県民共済さま。

 

私は結構保険やお金の話大好きで、老後のお金も保険で貯めています!

どうやって…どこの保険で…とかは私も最初は代理店の人に現在の保険を見てもらったり、どうしたらいいか提案してもらって決めました。

↓↓↓まずは自分の希望を伝えてどんな保険やプランがあるか紹介してもらうだけでもどうぞ。契約しない限りお金発生しない!

我が家に合った保険って?はやっぱりプロにお願いするのが一番だと思う!! 

こちらの「ほけんROOM」さんの「出産に関する女性保険の保障内容と助成金を確認!」にも詳しく書いてありました!

私個人的にも保険というお金の話結構好きなんでもう少し勉強してみよ~!

 

で、結果、息子を妊娠してすぐにしたことと言えば…。

保険の見直し。

私も夫も結婚前に入っていたものでしかなくて、それこそ自分の事だけを考えて、の内容。でもそれじゃ…お腹の子を守るために、どうしたらいいのか。

私が働けないのに夫にもしものことがあったら。。。と考えました。

でも保険って何社もあって、内容もそれぞれにたくさんあってどこに問い合わせていいのか分からない!!

そんな時に私は保険の代理店というのを知り、自分の希望を伝えどこの会社のどの保険がいいですよ、とアドバイスを受けることが出来る、と知りました。

今はそこで紹介してもらった複数の保険会社の複数のプランで加入しています!!

そんな相談に乗ってくれるのがこちら↓↓↓

賢い主婦は依頼している!保険を家計の味方に!無料相談はこちら。

相談はもちろん無料!

保険の契約をして初めて料金発生だから、まずどんなのがあるかだけでも知るためにも絶対おススメ!!

 

無料保険相談

 

この子たちの妊娠記事はこちら↓↓

www.oka-chanblog.com

 

 

子育ての関連記事はこちら↓↓

 

www.oka-chanblog.com

 

hakare2010.hatenablog.jp

 

スポンサーリンク