【母ing】産後サポーターとして働く母の家。

【母ing(ハハイング)】=母しています。母しながら、日々産後のママと出会う産後サポーターとして働いています!産後ケア施設で出会うお母さん達の日常もこちらで紹介します!

三世代同居でも介護は拒否したい?!義務とストレス発散。生活費は?②

f:id:hakare2010:20180126131741j:plain

三世代同居でも介護は拒否したい?!義務とストレス発散。生活費は?①復習

 四世代で生活していたが、じいちゃんの肺炎入院をきっかけに老健施設へ入居を決意。じいちゃんの幸せ、家族の幸せについて家族会議を重ねた結果…⁈

 

hakare2010.hatenablog.jp

 

家族会議の結果、やっぱり現状でじいちゃんが家に戻ってくるのは無理だろう、と判断。

でも老健施設というのは一時的にいる場所なので、それならば施設を検討することになる。

その当時、第3子の妊娠6ヶ月だった私は動けるなら出産前の今しかない、と仕事を休んだり早く上がったりしながら色んな施設を見学した。

 

 

じいちゃんの介護問題。施設見学や情報集めなど、「私が入るならどんな施設?」という視点でお届けします。

 

【目次】

スポンサーリンク

 

 

施設に関する情報収集

 

施設の種類もどんなのがあるのかも全く分からない状態でのスタート。

老健には3ヶ月しか居られないと思っていたからとにかく情報集め。

でも頭がしっかりしているじいちゃんにはどう説明しよう、と悩んでもいた。

 

友達がケアマネージャーしているから色んなアドバイスを受けながら進めた。

残念ながらその当時のじいちゃんの担当だったケアマネージャーが全っ然頼りにならない人で。。。

 

施設見学するも…

利用者さんや施設の様子

 

何カ所かまわるも、ココだ!というピンと来るところがなくて。

『結構自由に過ごしてもらっています。好きなことをして過ごしてもらっていいんですよ。』

と、言われるけど、入所してる人椅子に座ってテレビ観てるような寝てるような。

部屋から出てこない人も多いみたい。

そんな施設が多く。

なんか、楽しそうじゃない。

 

『元気な方は外へデイサービスを受けに行ってらっしゃいますよ。ここは家と思ってもらったらいいです。見守りがある家です。』

う~~~ん。

確かに見守りがないから家にはいられないんだもんね。

食事はどんなのだろう、とか、夜中の介護はどうなっているんだろう、トイレはなるべく自分で行くように促してもらえるのかな、とか。

 

 

毎月の生活費、施設費

 

かと言って、毎月の生活費のことも考えないと。

じいちゃんは若い頃ちゃんとサラリーマンしてて立派に勤め上げたので年金も結構もらっている方らしい。確かに誕生月に来る私たちの将来の年金額からいったら素晴らしい金額!!

じゃ、施設で必要になるお金は?

 

 

再・家族会議

 

なぜピンとこないのか。

何を求めているのか。

それをまた家族会議で話し合う。

 

私がもし入るとしたらこんなところがいい、と思えるところがない。

じゃ、それがどんなところなのか。

 

 

私が入るならどんな施設?

 

もっと、その施設のリビングといってもいいような場へ人が出てきているところがいい。

施設内でリハビリを受けられた方がいい。

毎日何かしらみんなでコミュニケーションが取れるレクレーションのようなものがあってほしい。

食事が美味しいところがいい。

働いている人が元気なところがいい。

じいちゃんの年金で賄える金額であること。

自宅から近いところ。

 

挙げると結構キリがなく。

 

じゃ、求めるところは分かったんだからそれを基準に探そう!ということになった。

この時に初めて知った、介護保険のこと、施設の種類、金額の相場などちょっと詳しくなった。

 

見学しているうちに気付いた、私が求めている施設。

それが当てはまるのが介護付有料老人ホームだった。

 

③へ続く。

 

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

スポンサーリンク