【母ing】産後サポーターとして働く母の家。

【母ing(ハハイング)】=母しています。母しながら、日々産後のママと出会う産後サポーターとして働いています!産後ケア施設で出会うお母さん達の日常もこちらで紹介します!

【産後の過ごし方】回復を早める方法?家事はいつから?料理はどうする?家事代行という選択

我が家は3世代で住んでいます。

私の実の両親と住んでいるため、産後の里帰りというものはなく、通常の生活に戻ります。

 

hakare2010.hatenablog.jp

 

 

そんな私の産後の過ごし方をご紹介します。回復を早める方法や、家事はいつから始めるのか?料理等家事代行という選択について詳細をレポートします!

 

【目次】

スポンサーリンク

 

 

【産後】体の状態&家事はいつから?

 

東洋医学によれば、産後の女性は最低でも1ヶ月間はゆっくり養生しなければ、出産で頑張った身体は元には戻らないと言われているそう。

 

 

よく産後って、ゆっくり寝て過ごしてお母さんは赤ちゃんのお世話だけをしているといいと聞くよね。だから里帰りというシステムがあるわけだけど、今の時代まだおばあちゃん世代も働いていたり、2人目以降だと上の子の生活があるから一緒に里帰り出来ないからと自分の家に帰ったりするお母さんも多いはず。

 

 

それでもやっぱり体は出産という大仕事を終えて目に見えなくてもボロボロ。

どんな状態なのかって、ある専門家の方は『交通事故にあった後と同じような状態』と言われてた!!

そんな体で赤ちゃんのお世話、日常の家事をしてね、って結構酷な話!!

 

 

【産後の過ごし方】料理はどうする?

 

ちなみに我が家では役割が出来ていて、食事作りは私の仕事。

そして私が3人目を出産して退院してきて食べていた夕飯がこれら~。

 

 

じゃじゃ~ん。

 

 

 

f:id:hakare2010:20180126105910j:plain

f:id:hakare2010:20180125173200j:plain

f:id:hakare2010:20180125173228j:plain

 

ね~?!

ちゃんとした食事食べているでしょ?!

 

へへ~~ン!!

 頑張ってるでしょ?

産後すぐからこんな食事作り。

 

 

な~~んてね。

私、やってませ~ん。

 

 

【産後の過ごし方】家事代行という選択

概要

 

 

今回、産後は少しでも家事を休むために夕飯を作って届けてもらうように友人にお願いしました。

家族6人分を毎日作らなくていいとなると、本当に楽!!

 

友人ではあるけど、そこはきちんと材料費をまとめて渡し、1回○○円で、と契約(?笑)して。

 

正直、1人目の時は夕飯作ってもらうのをお金払ってお願いするなんて、と自分でも想像もつかないし「何て贅沢なことを」と思ってたけど、いざお願いして約3週間後の感想。

 

感想 

 

「なんて素敵なアイディアだったんだ~!お願いして本当に良かった!払うお金が惜しいなんて、贅沢だなんて思わない!」

 

これは、私はもちろん、家族みんなの感想!←ここ大事!みんなからしたら家族みんなで出しているお財布からのお金だしね。

 

一人目二人目三人目と食事環境は変わる! 

 

1人目の時は大人だけの食事だから、時間もたいして気にせず食べられる時に適当に食べれば良かった。

でも2人目3人目になると、その子の食事はある程度のものは食べさせてあげたい、しかも時間もそれなりの時間に、となると用意する時間も限られる。

 

そこを気にしなくてもよくて、ご飯だけ炊いてたら17時半ごろ友達が届けてくれて、私はお皿に盛るだけ~♪

 

仕事終えた行ける家族が子ども達のお迎えをしてくれ、お風呂、食事、といつも通りの時間で進められる有難さはとてもとても大きいものでした!

 

 

やりとり詳細

 

こんな風にタッパーを前もって渡してて持ってきてもらう。

汁物も毎日あったよ~。

それは鍋ごと持ってきてくれ、我が家の鍋にうつす。

で、次の日に持ってきてくれた時に前日のタッパーを持って帰ってもらう。

 

f:id:hakare2010:20180125173813j:plain

 

お料理が得意な友達だから本当に美味しくて、家族はみんな家にいて外食している気分みたいで、明日のご飯何かな~って楽しみにしてた。

 

f:id:hakare2010:20180126110426j:plain

【産後の過ごし方】ばぁばの本音⁈

 

本当のところ、ばぁばの思いとしては複雑だったと思うんだけど、そうでなくても保育所から帰ってきた元気わんぱくな子たちの相手や大量の洗濯。

さらに食材の買い物から料理、無理だったはず!!

だって、フルタイムで仕事していて、更に持ち帰りの仕事もある業種。

うんうん、還暦過ぎてる初老のばぁば倒れるよ~!

 

 

【産後の過ごし方】回復を早める方法?

私の本音

 

正直私は、妊娠中も元気だったし、出産も楽で産後の体も元気だったので動こうと思えばすぐからでも家事の開始はできるほどだったんだけど。

でも、あえて休むこと、しないこと、そういう時期だと家族にも意識してもらうこと、そのためにお願いした今回のサポート。

 

動けるから動く、だと、家族も自分もそれが当たり前になって、すぐ通常通りになってしまうな、それだと絶対自分が疲れてイライラして。。。と悪循環に陥りそうだったから。

で、やっぱり正解!!()

 

これ、実の両親との同居だからこそ、かな。

旦那さんの方との同居だったら言いにくいかな、この提案。

どうなんだろ~?!

 

お願いしていた最終日。

私が一番大好きな豚肉の生姜焼きを作ってきてくれてた~!

もうもう本当にお願いして良かった!!

f:id:hakare2010:20180125173919j:plain

【産後の過ごし方】まとめ

今回私は、退院してすぐから3週間、食事作りをお願いしました。

だから、入院中を入れてちょうど1ヶ月間ゆっくり過ごさせて貰った。

 

今回、私はたまたま料理好きで専業主婦でご近所だから持ってきてくれて、という好条件で頼める友だちだったけど、これは本当にお金を払ってでもお願いするといいな、と思った。

 

最近は産後ケアとか家事代行とかもあって、自宅へ来てくれて食事作ってくれたり掃除洗濯してくれたりするサービスもある。

もし頼れる家族や友人がいないなら私は絶対依頼する!!

これって贅沢?!

ううん、産後すぐをどう過ごせるかが今後の子育てに大きく関わると思っているから家族み~~~んなのため!!

 

贅沢じゃないないっつ~持論!!

 

 

関連記事はこちら↓↓

 

hakare2010.hatenablog.jp

hakare2010.hatenablog.jp

 

献立作成から1週間分のつくりおき、そして冷蔵・冷凍保存まで一括してご依頼可能でございます。